っちゃっちゃちゃーす、mizkyです。
合コン前に更新しています。友達からお願いされて参加する合コンです。
今日はあまり乗り気じゃないので、見た目はチャラ男、中身は超おとなしいshy boyを演じようと思いますwww
今回の記事内容はAndroid Studioで一生懸命に作ったアプリのAPKファイルを作成する方法です。
このAPKファイルをGoogle Play Storeで公開することで
世界の人々が自分たちのアプリをインストールし遊ぶことが可能になるわけです。
そもそも私自身もこの辺の操作を曖昧にしか記憶していないので、メモ代わりに書いているというのもあります。
1. この記事を読む前に・・・
申し訳ありません。この記事は、一度アプリのAPKファイルを作成しコードを書き換えた等の
アップデート用にAPKファイルを作成する人向けになります。
初めてAPKファイルを作成する人は少し異なった手順になる可能性があるので、お勧めできません。
もしかしたら、気分が向いたときに初めてAPKファイルを作成する手順について
触れるかもしれないので気長にお待ち下さい・・・
2. APKファイルを作成する前に、一度アプリを確認しましょう
いぇーーーーい、コード書き終えたwww うひゃひゃ、俺のアプリを世界の人々に公開してやるぜ!!
の前にVirtual device、すなわち仮想端末で作成したアプリが不具合なく動作するか確認してください。
下の画像の赤丸で囲まれている再生ボタンみたいなやつをクリックすれば仮想端末を召喚することができます。

ちゃんとBuildできれば以下の画像のように仮想端末で自分のアプリをプレイすることができるぞよ。

今回諸事情によりSORTの動作環境を一部更新しました。
更新した際に、自分たちも仮想端末で確認してみると
なぜかResult画面に移行することができねぇ・・・となり修正を行いました。
jonaさん、夜中に関わらず不具合修正ありがとうございました。
あ、SORTってどんなアプリって何?!って方はこちらをクリック!
(露骨な宣伝すいませんwww)
3. APKファイル作成手順
Build → Generate Signed / APK…をクリックします。

そしたら下の画像のウィンドウが出てきます。

Android APP BundleかAPKどちらかにチェックを付ける必要があります。
今回はAPKファイルを作成するのでAPKにチェックを入れてください。
チェックを入れた後、Nextをクリックしてください。

おそらく、ここから初めてAPKファイルを作成する人は手順が異なってきます。
初回にAPKファイルを作成する際に、そのAPKファイルを作成するためのKey(鍵)を作成する必要があります。
本記事では2回目以降のAPKファイル作成の手順紹介のため、Key作成手順は省略させていただきます。
自身が作成したKey store passwordとKey passwordを入力し、Nextをクリックしてください。

最後にBuild Variantsのreleaseをクリックして、Finish!!です。
APKファイルが作成されます。
全然関係ありませんが、なぜかFinish!!と打つ際に
ソフトテニスの部活の大会でチェックメイトって言いながら打つ他校の学生を思い出しました。
カッコヨスwwwwwwwwwwwww
Signature Versionsに関してはV2にマークしとけばとりあえず問題ないと思います。
写真ではV1にチェックを入れていませんが、私はV1にもチェックを入れました。
この辺についても、調べたら更新します。

APKファイルの作成が完了したら、ウィンドウの右下に上の画像の表示が出てきます。
locateをクリックすれば、自分が作成したAPKファイルが存在するフォルダに移動することができます。

上の画像のように確認することができます。
このapp-release.apkというのが作成したAPKファイルです。
4. まとめ
今回、Google Play StoreにリリースするアプリのAPKファイルの作成手順について紹介しました。
正直、タブからBuild → Generate Signed / APK… をクリックする手順だけ覚えとけば
あとは流れ作業でAPKファイルを作成することができます。
細かいところは、追記していけたらいいな。人間っていいな。

「mizky」で「みずき」と読みます。エンターテイナーになりたい。普段はサラリーマン(気持ちは引き篭もりニート)。アプリ開発、HP運営、投資など手広くやっております。九州大学大学院卒業。趣味は旅行、レースゲーム。
コメント